株初心者が自力で米国株に挑戦!!シリーズの第6弾です!!
今回は、ついに、ついに!!!あーちゃんが自分で選択した銘柄へ投資をします!!
銘柄選びから投資までの過程をお話していきます☆
今後の投資方法
と、いうことで…
今後は1ヶ月に1銘柄ずつ投資したい銘柄を選択して、1株ずつ投資してみることになりました!!
そして毎月の推移をブログで報告していきます!!
2020年12月に選んだ銘柄 セールスフォース
2020年12月にあーちゃんが選択した銘柄は・・・セールスフォース〈CRM〉です!!!
企業概要
セクター:情報技術
アメリカ・サンフランシスコに本社を持つセールスフォース・ドットコム社が提供するクラウド型の顧客管理ビジネスアプリケーション。ソフトウェアの導入実績は世界最大を誇り、全世界で10万社以上の企業が導入している。日本国内では、郵政グループやトヨタ自動車などの大手企業でも導入されている。
企業業績


売上高は順調に毎年伸び続けていますね!!
営業利益の2012年~2015年のマイナスが気になるところですが、最近は伸びてきています!!
最近は新型コロナウイルスの影響でテレワークが進んでおり、セールスフォースのソフトを使用する会社が増えてきたこともあり、売上高の上方修正している時期もあります!!これからまだまだ成長していく期待が持てます!
PERは現在56.57(平均は15~25程度)と高めになっていますが、以前勉強したように、情報技術というセクターや成長中の企業であるため、これくらいは仕方ないかなぁ…と思います!!
セールスフォースは配当金は現在出していません。
え?企業に余裕がないからじゃないの!?と思うかもしれませんが、配当金を出さない代わりに事業にお金をかけられるという利点もあるんです!成長途中の企業には珍しくないことなんです☆
最近の大きなニュース!!
8月24日、ダウ工業株平均株価の構成銘柄の入れ替えが発表になりました。3銘柄が入れ替えになりましたが、このうち新たに採用される銘柄の1つにセールスフォースが選ばれています!!!
チャート
コロナウイルスの影響で急激に伸びてきたアップルやマイクロソフトなどと比較するとチャートがやや緩やかであり、長い目で見たらまだまだ成長の可能性がある企業だと思います♪
2020年12月にはビジネスチャットアプリの代名詞とも言える「Slack」を277億ドルで買収したというニュースが流れました!「納得!」という投資家もいれば、「必要あったのかな?」と疑問視する投資家もいて、その頃に株価が変動していますが、その前に株価が急上昇しているので、戻っただけとも言えます。
「Slack」を買収したのも、大手企業であるマイクロソフトをライバル視しているからだと言われています。
実際に投資へ
投資経験者の意見
投資してみた!
12月27日に225.78ドルで1株買付しました!!!
1月14日現在、評価損益は‐8.71ドルとマイナスになってしまっていますが、長期投資なので全く気にしていません!!
まとめ
今回はセールスフォースの紹介と、ついに実際に投資してみました!!結果の推移についてはこれから追っていって記事で報告していきます!!
今月(1月)も1社選んで投資していきますので、投資初心者のみなさん、銘柄選びのいち参考にして頂ければ嬉しいです♪
次回も見てくださいねー!!
↓最近少しランキングが上がってきました!!励みになります^^
にほんブログ村