投資雑記 今流行のAIって何!?~知らないうちに使ってるアレもAI!!~ 2021年2月13日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 あまり知識がない人でも、今後AIが発展してくるということは聞いたことがあるのではないでしょうか? 思ったよりもAIが発展した世界はすぐ …
投資雑記 若者の間でも投資がブームに!?ネット証券の勢いがすごい!! 2021年2月8日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 最近、ネット証券の口座開設数が短期でグッと伸びてきています!また、個人投資家も増えてきており、投資がブームになりつつあるようです!! …
投資雑記 現在の米国ハイテク株はバブルではない【過去のバブル事例を見る】 2021年2月7日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 コロナショック後の金融緩和から米国株式市場は大きく上昇し、バブルを指摘する声も聞こえるようになりました。 特にコロナで業績のマイナス影 …
投資雑記 セールスフォースとネクステラエナジーの投資状況は?~投資から1ヶ月の経過~ 2021年2月6日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 以前、米国株初挑戦シリーズでセールスフォース(CRM)とネクステラエナジー(NEE)に投資しました。投資して約1ヶ月が経過しました。 …
投資雑記 AIに投資するならQQQとソフトバンクグループで充分 2021年2月5日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 今までの10年間はハイテク企業が米国株市場を牽引し、株価を引き上げてきました。 今後コロナショックからの景気回復局面でバリュー株が復活 …
投資雑記 幸せな投資って何だろう?~ライフスタイルや人生設計で決める~ 2021年2月1日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 最終投稿から数日パソコンに触っていなかっただけで記事を書いていることが新鮮に感じます(笑) 今日は、お金の考え方について書いていきたい …
投資雑記 米国株2021年注目キーワードとは!?~withコロナ・afterコロナ~ 2021年1月27日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 株を運営していくにあたって、たとえ長期投資だとしても、今後さらに成長していく銘柄に投資していくということは重要です! そこで!今回は2 …
投資雑記 アリババはアマゾンを超えるかもしれない【EC2社を比較】 2021年1月25日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 巨大IT企業であるアリババとアマゾン。 今回は2社を比較して将来性を見ていきたいと思います。私たちは個別株でアリババを持っていますが、 …
投資雑記 中国株を買うならどこの証券会社?手数料を比較してみた 2021年1月22日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 米国株と一緒で、中国株と聞くと外国の株で難しそうと感じてしまうかもしれませんがやってみると意外と簡単です。 米国株が全体的に割高な傾向 …
投資雑記 S&P495からわかるETFの優秀さ 2021年1月16日 puunoyume https://puunoyume.com/wp-content/uploads/2021/01/16b212f5b75a818542b42a960a4b185d.jpg ぷぅの夢 コロナ禍で企業の業績が落ち込む中、S&P500種指数などアメリカの市場平均を表す指数は軒並み上昇していて、実体経済との乖離が進んでいるとのニュースが最近はよく見受けられます …