私たちぷぅの夢カップルは2人で行政書士の資格取得を目指すことになりました!!!いきなりどうした!?と思われるかもしれませんが、やります!!!
行政書士を目指すことになったきっかけ
とある日の夜のこと、ふと私が…
その日の話し合いはここまでで終わりました。それぞれ時間がある時には開業できそうな職種を探していました。
別のとある日…
このようなやり取りがきっかけで行政書士という資格の存在を知り、少しずつ調べるようになりました。
行政書士とは
行政書士は、行政書士法に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続き代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立手続き代理等を行います。〈日本行政書士会連合会ホームページより引用〉
うーん、難しすぎて私には分かりませんでした(笑)
本当に簡単に言えば、官公署や役所に提出する書類作成のプロフェッショナルといったところでしょうか!
身近なところで言えば、「パスポート発給申請書」や「自動車登録の書類作成」などがあります。取り扱う書類は1万を超えるそうです!!
なぜ行政書士?
弁護士や司法書士は共働きで凡人の頭ではなかなかに難しすぎる資格であることがまず分かりました。もちろん行政書士の資格が簡単なわけではありません!合格率は10%程度です!!仕事とブログを両立しながら数年かけて勉強するつもりです!!
行政書士の資格を選んだ理由として1番大きいのは仕事の範囲が非常に広いということです。先ほど紹介した書類作成だけが業務ではありません!すでに開業している方の中には自分の得意な分野に特化した案件を取り扱って成功している人もいます。
私たちはまだ行政書士の資格を取って何がしたいか具体的には決まっていませんが、勉強していく中で興味のあること、自分たちだからできることを見つけていきたいと思っています☆
私たちの強み
ぷぅの夢カップルが行政書士になった時の強み
➀行政書士の中では若いため、若年層に相談されやすい存在となれる
➁副業として経験を積んでいき、本業になる時には経験年数が稼げる
➂SNSやスマホに慣れているため、仕事のやり取りが迅速にできる
➃相談者と同じ目線で話ができる
年齢が若い=経験が少ないと思われがちだと思います。でも、私たちは私たちの強みを活かした行政書士になりたいと考えています!
まだ勉強していない今、行政書士ってなんだか取っつきにくいなぁという印象があります。きっと同じ年代の人の多くは同じような印象を持っているのではないでしょうか?私たちはそんな印象を壊すような行政書士になりたいと考えています!!
こんな行政書士になりたい!
目指すぷぅの夢カップルの行政書士像
➀若年層からお年寄りまで皆さんに身近に感じてもらえる存在
➁依頼者・相談者の要望に誠実に向き合える
➂カップル(いずれは夫婦)で経営しているからこその強みを活かしていく
こんな行政書士になれたらいいなぁと思っています!
まとめ
以前に投稿した記事の中で、「起業するのが夢」と書いています。それを実現すべく10年後を見越して今から動き出そうとしています。夢を夢で終わらせないように今から万全の準備を整えていきたいと思います!
行政書士資格取得までの道のりは随時記事にしていこうと思いますので、一緒に見届けていただけたら幸いです!そして夢は頑張れば現実になるということを証明してたくさんの人が夢を追いかけるきっかけになれたら嬉しいです♪