最終投稿から数日パソコンに触っていなかっただけで記事を書いていることが新鮮に感じます(笑)
今日は、お金の考え方について書いていきたいと思います!!
私たちの記事をみていただけると分かるかと思いますが、私たちカップルは株式投資で資産形成をしています。
最近ふと思ったことが、「投資先の良し悪しじゃなくて幸せのための投資が人生を豊かにする」ということです!!
なんだか壮大なテーマのように感じますが、軽ーく読んでいただけると嬉しいです♪
今回はちょっと株から頭を離して、「お金の考え方」、「幸せな投資」について書いていきたいと思います☆
最近ふと感じたこと
私たちぷぅの夢カップルの将来の夢の詳細はこちらから!!
https://puunoyume.com/couple-kabu/1481/
私の一個人としての考え方ですが、本やテレビなどで、「これはするべき!」「これをしたら損をする!」とたくさんの情報が飛び交っていますが、私は「納得のいく判断ができればそれが正解で、幸せな投資」と言えるのではないかということです☆
大きな投資となる人生での選択
生きている上で、大きなお金を動かす機会がありますよね!例えば、先ほども出てきた「家を購入するor賃貸暮らし」また、「車を保持する・しない」が代表的でしょうか?
今回はこの2つに絞って、幸せな投資をするための知識としてメリットやデメリット、またどんな人に向いているのかなどを比較していきたいと思います♪
ちなみに…
ぷぅの夢カップル現時点でのお金の使い方
☆株式投資で資産を増やしていく→起業を目指す!
☆一軒家の購入は考えておらず、賃貸暮らし派
☆車の購入も現時点ではなし。※必要時カーシェア利用
マイホーム購入or賃貸暮らし
家の購入は人生で1番お金を使うと言っても良いイベントですよね!!マイホームの購入・賃貸暮らしについてみていきたいと思います!!
「マイホーム購入」
メリット
・将来住むところの心配がない
・支払いが終われば自分の資産となる
・好みの内装にできる
デメリット
・何かあっても引っ越しは難しい
・税金がかかる
・年月が経てば修繕費・リフォーム代がかかる可能性がある
「賃貸」
メリット
・転勤などでも引っ越しがしやすい
・災害で賃貸が壊れても管理会社や大家さんが修繕してくれる
デメリット
・家賃を払い続けなければならない
・リフォームできない
・高齢になると賃貸が借りにくい
ざっとこんなメリット・デメリットがあります。どちらがいいということではなく、あくまで人それぞれのライフスタイル、人生の目標に合わせた選択がベストだと思います♪
ただ、マイホームを買うなら若いうちの方が早くローン返済が終わりますし、賃貸の家賃を払う期間が短くなりますのでおススメではあるかもしれません!!
マイホームor賃貸については永遠のテーマですが、これからどう生きていきたいかを考えて判断して「幸せのための投資」にしていきたいですね☆
車の所有の有無
車の購入も大きなお金が動くできごとですよね!車を保有するにはどれくらいお金がかかるのか見ていきます!
自動車の維持費
自動車税・自動車重量税・自賠責保険・車検代・消耗品等の費用・ガソリン代・駐車場代・任意保険などが維持費にはかかってきます!※このほかに車両代が含まれます。
軽自動車:約40万円/年
コンパクトカー:約45万円/年
普通車(ミニバン):約50万円/年
※車両代は含まず。車種や保険代、駐車場代などによって違いがあります。
購入費を含めたら月に4~5万円は車の維持費としてかかってくる計算になります!!結構高いですね…。
住んでいる地域やライフスタイルによっては車が必需品のところもありますので、一概には買うことの良し悪しは判断できません。
また、車が趣味の方もいらっしゃいますよね!趣味への投資も幸せな投資の1つだと思います☆
カーシェアのおススメについてはこちらの記事を読んでみてくださいね♪

まとめ
今回はマイホームと車の購入に焦点を当ててお話してきましたが、もっといろんな投資先がありますよね。
欲しいものすべてにお金をかけることは難しいと思いますが、生活に目標を持って、それを叶えるために必要な投資は「幸せのための投資」であり、人生を豊かにしてくれますよね♪
そんなことにふと気づいた今日この頃でした(笑)
漠然とお金を使うよりも、少し先を見越して将来幸せに暮らすための投資をしていきたいですね!!
↓ランキング参加中です!!クリックしていただけると嬉しいです^^
ぷぅの夢おすすめ証券会社
マネックス証券なら個別銘柄分析が充実!