コラム

何でも入れちゃう!節約おいしいキーマカレーレシピ&アレンジレシピ

今回は!私の時間がなくて簡単に済ませたい&野菜が半端に余っている時の鉄板レシピ「キーマカレー」のレシピとそおアレンジレシピを紹介していきます♪

キーマカレー材料(4人分)

・ひき肉200g(豚でも牛でも合い挽きでもOK)
・ごま油小さじ1
・にんにく1かけ分(チューブで全然OK)
・余っている野菜(人参1/2、玉ねぎ1個が基本ですが、小松菜などの葉野菜やピーマン、ナスなどを加えてもOK)
・水200ml程度
・カレールウ2かけ
・しょうゆ小さじ1/2

キーマカレー作り方

➀余っている野菜を粗みじん切りにする。

こんな感じで刻みます。煮込んでしまうので、それほど細かくしなくても大丈夫です!むしろ粗い方が食感が残って美味しいですよ♪今は100円でも野菜チョッパーが売っているので、みじん切りが面倒な方はそちらを使ってくださいね☆チューブじゃないにんにくを使う方は、ここでみじん切りにしてください!

➁みじん切りにした野菜とひき肉を炒める
 フライパンにごま油とにんにくを入れて熱し、香りが立ってきたら野菜を投入して中火で油が回るように炒めます。油が回ったらひき肉を入れてほぐすように炒めます。

➂煮込む
 ひき肉の色が変わってきたら水200mlを投入し、沸騰するまで強火にかけます。

水を入れたらこんなにビチャビチャだけど…。私も初めはこんなんでキーマカレーになるか心配でしたが、大丈夫なんです!写真では分かりづらいですが、野菜がひたひたになるくらいの水がここでは正解です。沸騰してきたら弱火~中火で野菜が柔らかくなるまで煮込みます(みじん切りにしているので、10分程度で十分です♪)

➃カレールウを入れて水分を飛ばす

 カレールウを薄めにスライスし、フライパンに入れます。全体に馴染んだら強火にし、水分を飛ばしていきます。写真のようにどろっと重たい感じになればOK!最後に醤油を回しかけたら火を止めて完成です♪


盛り付け後がこちら!!卵黄を中央に乗せると映えますし、まろやかになって美味しさが増しますよ!!温泉卵にして乗せてもまた美味しいので試してみてください☆

アレンジレシピ

キーマカレードリア


 イメージとしてはこんな感じです♪耐熱皿にご飯を敷いて、その上にキーマカレーを乗せ、チーズを乗せて焼き色がつくまでオーブンで240℃15分程度焼いて出来上がりです!伸びるチーズとスパイシーなカレーがマッチする鉄板のアレンジレシピです!

キーマカレー入りオムレツ

 名前のままですが、オムレツの中に作ったキーマカレーとチーズを入れると、いつもとはちょっと違った味のオムレツの完成です!子供にも喜ばれること間違いなしのレシピです♪オムレツで包むのが面倒であれば、具なしのオムレツを作ってその上にカレーをかけてもOKですよ!

キーマカレーホットサンド


 ホットサンドメーカーがあれば、キーマカレーを入れたホットサンドもおすすめです!バターをパンの内側になる方に塗り、キーマカレーとゆで卵を乗せて挟んで焼き色がつくまで焼けばあっという間に完成です♪メーカーがない方は、食パンに乗せてトースターで焼いてもおいしいです。お手軽で朝ごはんにもなります!

キーマカレーうどん


 こちらも名前の通り(笑)ゆでたうどんにカレーをかけるだけ!味が薄いと感じたら、めんつゆを少し加えて煮詰めると和風になり味も濃くなるので、うどんとの相性もばっちりになります☆

まとめ

 キーマカレーは本当に何でも入れられて簡単料理でアレンジもたくさんできるので万能です!1度作っておけば冷凍保存もできますので、作り置きをして忙しい日々を乗り切りましょう♪