同棲前は早く一緒に住みたい!ずっと一緒にいたい!そんな気持ちからワクワク、ドキドキですよね!しかし、同棲カップルの7割〜8割はお別れをしてしまっていること、知っていましたか??同棲が破局の危機とならないよう、仲良く、幸せに暮らすためのコツを伝授しますっ!(私たちの場合ですので、参考程度にご覧ください)
相手に期待しすぎない
プロフィールのところでも書きましたが、カップルとは言え、育ってきた環境が全く違うので、私は同棲は異文化交流だと考えています。自分の当たり前を相手にも期待してしまうと、「想像と違った」「価値観が合わない」という結果になってしまいます!最初から否定したり、イライラするのはダメ!歩み寄ってみてください。2人が寄り添えば、妥協点が見つかってきます。少し時間はかかりますが、2人の当たり前がつくられていきますよ♪
ちなみに、私(彼女)はバスタオルを3日くらい使用してから洗濯する派、彼は1日で洗濯する派です(笑)これくらいのレベルなら、どっちかに合わせる必要はありません。それぞれが好きなようにすればストレスは溜まりませんよね!
家事は明確な分担をしない
多くの同棲カップルは家事の分担をしていると聞きますが、私たちはお互いに不規則な仕事ということもあり、できる方ができる時に家事をしています。これが私たちにとっては心地がよく、仲良く生活できている理由の大きな1つだと思います。
料理に関しては私(彼女)の方が得意なので主に作っていますが、片付けは彼が積極的にしてくれています。家事の得意・不得意は考慮しながら、2人で協力するスタイルです。
お互いを思いやる
私たちが心がげていることとしては、同棲していてもお互いを尊重することです。毎日隣に彼や彼女がいることを当たり前に思わず、同棲前の「毎日でも会いたい」「ずっと一緒にいたい」という気持ちを忘れずにいたいですね。
また、自分が休み、相手が仕事で1人時間があるときも、疲れて帰ってくるだろうから美味しいご飯を作っておこう、洗濯をしておこうなど相手の気持ちを考えた行動をするように心がけています。
ちなみに私(彼女)は仕事を頑張ったご褒美に彼にプチスイーツをこっそり買っておくことが定番になっています!こんな小さなことでも相手が喜んでくれると、自分もハッピーになって関係が良好になりますよ!!
2人の将来の夢を見つける
すごく、すごく大事です!私たちは普段バカなことばかり話していますが、時々将来どうなりたいのか、そのために今から何をすればいいのか真面目に話す時間があります。私たちは2人で起業することが夢です♩叶うかはわかりませんが、同じ夢を持ってそれに向かっていくプロセスでさえ充実感を感じます。
必死に、でも漠然と働き続けている方って多いのではないでしょうか?私もそうでしたが、夢を見つけることで働く意味がわかるようになります!小さなことでもいいので、ずっと一緒にいたい大切な人との夢をぜひ見つけてみてください!
まとめ
同棲には期待も不安もあると思います。正直、同棲は最高ですよ!!すれ違うこともあるかもしれませんが、お互いを想う気持ちがあれば乗り越えられます!同棲生活はこうしないといけないということはないので、2人に合う生活スタイルを模索してみてください!多くの同棲カップルが幸せになるといいなぁと願っています!