皆さん今年分のふるさと納税はもうしましたか?すっごく節約になる制度なので使わないともったいないですよ!
ふるさと納税って何?という方は入門編からどうぞ↓
https://puunoyume.com/hurusatonouzei1/372/
ふるさと納税のサイトってたくさんありますよね。どれを選べばいいか迷うと思います。今回は特にオススメな楽天ふるさと納税についてメリットをまとめたのでぜひ読んでいってください!
楽天ふるさと納税のメリット
楽天市場で買い物をするように、返礼品や自治体から選び、写真や商品説明を見て寄付を申し込むだけです。
楽天会員の方ならそのまま楽天会員の登録情報で申し込めるので、特に新たに登録することもなくすぐにできちゃいます。他のふるさと納税サイトなら会員登録から始まりますからね。
これがかなりのメリットです。ふるさと納税は納税額に応じて、返礼品が帰ってくるので返礼品の分だけ得をするのですが、楽天ふるさと納税ならさらに楽天ポイントが付与されるのでお得です。この楽天ポイントは色んなところで使えますし、普段の買い物に使えば節約になります。
もちろん楽天会員お馴染みのSPU(スーパーポイントアッププログラム)に対応しています。このSPUがすごいんです。
楽天の対象サービスを利用するごとにポイントの還元率が増えていきます。楽天カードを使って楽天市場で買い物をすれば+2倍、楽天モバイルを契約していれば+1倍・・・・といったようにポイントの倍数が多くなります。対象のサービスを使っていけば最大でなんと16倍まで上がるんです!要するに寄付した額の16%は楽天ポイントとして返ってくるんですね。
他にも毎月5と0がつく日キャンペーンやお買い物マラソンなどの楽天のキャンペーンをうまく使いこなせば30%までポイント還元率を上げることができます。実際には30%まで上げるのはなかなかハードルが高いですけどね・・・。でもそこそこのポイント還元は達成できると思います!
返礼品の商品説明が充実
楽天市場で買い物をしたことある方はわかる通り、商品の写真がたくさん載ってますし、すごく説明書きが詳しく載っているから選ぶときも安心です。
よくわからない商品だと、届くまで不安ですよね。楽天ふるさと納税なら写真が大量なので迷いが無くなります。
楽天ふるさと納税のオススメ返礼品
ここからは私達がオススメする返礼品を紹介します。普段から買う食料品などを選べば、買う必要がなくなり食費の節約につながります。もしくは滅多に買えない贅沢な食品をふるさと納税を使って食べるのもアリだと思います。
お米
一番オススメできるのはやっぱりお米ですね!食費の節約になるし、スーパーに買いに行くと重くて大変ですよね。ふるさと納税を使えば、送料無料で自宅までお米を届けてもらえます。
色んな地域のお米を食べ比べてもいいし、美味しいお米を発掘するのは楽しいです。
かに
ふるさと納税を使うなら贅沢をしてカニを食べるのもオススメです!かに鍋にするのも良いし、そのまま刺身で食べるのも最高です。
ビール
今流行りの家飲みにもいいですね。普段から飲む方はふるさと納税を使えば節約になります。
まとめ
楽天ふるさと納税を使えば、返礼品だけでなくポイントも返ってくるのでとてもお得です。使わないのはもったいないです。商品の値段(=ふるさと納税寄付額)分だけ翌年の税金から控除されます(差し引かれます)。今年分のふるさと納税をまだしていない方はこの機会にぜひいかがでしょうか。